須田景凪(バルーン) とは:ドラマを感じさせる男女模様を彩る音楽
須田景凪(バルーン)ってどんなアーティスト?

今回は、最近沸々と人気を集めている須田景凪(バルーン)についてお話していきたいと思います!
2019年にはTVアニメ「炎炎ノ消防隊」のED「veil」や劇場版アニメ「二ノ国」の主題歌「MOIL」にも抜擢され、私も個人的にかなり良く耳にしているアーティストになります。
そんな彼の世界観や魅力を読者の皆様に少しでもお伝えしていければなと思います。是非、新しい音楽の出会いになりますように!
筆者おススメの1曲「パレイドリア」
非常に乗りやすいメロディとは裏腹に歌詞はどんよりとしていて、MVを見て頂いてもその雰囲気を感じて頂けるのではないでしょうか。
あくまで個人的にですが、須田景凪さんは女性目線の歌詞や世界観を表現するのにも長けている方の様に感じます。
全ての楽曲や表現がそうとは言い切れないのですが、あらゆる場面で想起される部分があります。
是非、各楽曲で描かれているドラマを男女どちらの目線からでも楽しんで頂ければと思います。
因みに、「パレイドリア」が収録されているAlbum「teeter」はこちらをチェック!↓
最近の活動について
冒頭にも記載した通り、最近は色んな作品とタイアップされております!
筆者もTVアニメ「炎炎ノ消防隊」はずっとオンタイムで閲覧していたので、毎度アニメの世界観と映像、音楽を堪能しておりました笑
「炎炎ノ消防隊」ED起用曲「veil」先ほど紹介した「パレイドリア」にもある須田景凪さんの良さを残しつつ、しっかり新しい世界観を表現されている曲になっております!
「ニノ国」起用曲「MOIL」「MOIL」は今まで紹介してきた楽曲とは少し違う雰囲気を持っているのかなと思います。
なのにも関わらず、しっかり須田景凪さんらしさが滲み出ている楽曲となっており、これからもどんどん新しい世界観を表現してくれるのではないかと感じさせてくれる一曲となっております。
興味が湧いた方は以下よりAlbum「porte」もチェックしてみてくださいね!↓
尚、現時点での最新情報としてはドラマへの楽曲起用となります!
2020年1月9日(木)から放映開始されるフジテレビ系ドラマ「アライブ がん専門医のカルテ」の主題歌に新曲の「はるどなり」が抜擢されました!
又、“須田景凪 TOUR 2020 はるどなり”と銘打って、2020年2月29日からライブツアーも開始されます。
筆者も参戦予定でして、今からかなり楽しみにしております(ライブレポは後日また投稿したいと思ってますのでお楽しみに!)
須田景凪の別名バルーンについて
この記事の標題にも記載しておりますが、須田景凪さんには「バルーン」という名義もあります。
というのも、元々須田景凪さんはボカロPとして活動されており、その時の名義が「バルーン」だったのです。
過去にリリースされているバルーン名義のAlbumには、ボカロ楽曲をSelf coverされているものが収録されており、当時からじわじわと本人名義での活動を示唆されていたのかなと思います。
ボカロ楽曲「シャルル」のセルフカバーVersionこれらの楽曲は今のライブでも演奏されることがあり、昔から根強い人気曲なのでかなり盛り上がります!
是非、バルーンとしての須田景凪さんの楽曲も聴いてみるとハマる事間違いなしですよ!
Self coverが収録されているAlbum「Corridor」はこちら!↓
最後に
如何だったでしょうか。
須田景凪(バルーン)というアーティストがどんな音楽を作っていて、世界観を持っているのか伝わりましたでしょうか。
各所で注目されてきているのは間違いないので、今の内に彼の色んな楽曲を知っておくことで、時代を先取り出来てしまうかも知れませんよ?
この記事内では紹介出来ていない魅力的な楽曲はまだまだありますので、気になった方はYoutubeやHPを検索してみてください!
ここまで読んで頂いたあなた、本当にありがとうございます!
素敵な音楽ライフを過ごせることを願ってます♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません